Prune.

好きなことを好きなだけ。

分かりやすい「ものさし」で測るということ

寝る前ってなんだかいろんなことが書けるような錯覚に陥る。

そりゃもう、早くベッドに入って寝てしまえば良いのに、何を好き好んでカタカタ打ってるんだ、とも思うけれども。

でも書きたいことはたいして無くても、文字を書くこと、打つことが好きだ。良い文書が出来上がる保障はどこにもないけれど、何か書いているうちに落ち着くというか。だから、レポートを書くのも案外好きだ。筆記テストは最悪。

 

東京タラレバ娘」のエンディングテーマ曲だったPerfumeの「TOKYO GIRL」を聴きながら、分かりやすい「ものさし」が年々減っていっているな、とふと思った。

昔は簡単だった優劣のつけ方が、どんどんと難しくなっていく。分かりやすいものさしが減り、そのかわりに上手く測れないポンコツなものさしばかりが増えていく。

例えば、幸せそうに偽っているけれど、本当は不幸せな人と、周りからどう見ても不幸せな人、どっちが良いのだろう。偽善的な幸せを演じている人の方が、どう見ても不幸せな人よりもさらに不幸せなのか。こういうのは、簡単なものさしではどうも上手に測れない。いや、本当は測ること自体がナンセンスなのかもしれないけれど。

東京で何か希望を追い求めて、夢を見て、その万華鏡からどうしてもリタイアできずにいる人(本当はもう無理だって気づいているけれど、リタイアした自分を想像したくないのかも)って結構多いような気がする。何でもある街だからこそ、色んな足りないこと、どうしようもないこと、達せられない自分が妙に気になりだしてきて、どうしようもなくなる。

東京でどれが幸せだとか、不幸せだとか、勝ちだとか、負けだとか、そういうことは最近とても分かりにくくなってきているように思える。そして、もしかしてそれは東京に限らず日本中どこでもそうなのかもしれない。

明確な答えが見つからないから、もう少し待てば、もう少しこうすれば、もっと良くなるかも、もっと幸せになれるかもって思ってしまう。そうしてタラレバしているうちに、いろんなことが過ぎ去っていくのかもしれない。けれども、それを否定もできない。

だって、分かりやすく理性的で、とても人間的な「明快さ」はその人自身を、最後にはつまらなくさせてしまう気がするから。自己啓発書に書いてあるように、無駄なことはやめましょう、無駄な思考、無駄な時間は取り除きましょう―その通りに従えば、理性的で明快な毎日が目の前に現れるのかもしれない。

でも、僕はそれを理想的だとはおよそ考えられないし、そういう計算高い正しさは、きっといろんなことをつまらなく、そして汚してしまうと思う。だから、タラレバしたって良い。分かりやすいものさしで自分のまわり、至るところにある物事を測らなくても良いんじゃないかな。

その無駄な過程が、きっと最後には良いところへとたどり着かせてくれるような気がするから。「TOKYO GIRL」を聴きながら、そんなことを思った。

TOKYO GIRL

TOKYO GIRL

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250