Prune.

好きなことを好きなだけ。

【名盤中の名盤】Keith Jarrett / The Melody At Night, With Youを聴くとき

ジャズには名盤と呼ばれるアルバムが本当に数多くある。

何をもってして、名盤と呼ぶかの判断は難しいけれど、多くの人の心を揺さぶったり、機微に触れるものがそれだとするなら、今回紹介するアルバムは絶対に名盤だと断言できる。

現代のジャズ界の巨匠と言っても過言ではない、Keith Jarrettキース・ジャレット)が1998年にリリースしたアルバム「The Melody At Night, With You」。日本語訳するならば、「あなたとの夜の音楽」と言ったところか。

Amazonでもレーティング4.7を誇るこのアルバム。と言っても、ここでどこぞの食べログみたいに星4つ超えだから、素晴らしいアルバムなんだよ、とか、やっぱりジャズは星4つ以上じゃないとね、といった野暮なことは決して言いたくない。星何個かは、全く問題ではないから。このアルバムは、星何個など気にする必要がないアルバムだから。文豪の名作が、ぽっと出の現代作家の作品と比較されることがないように、もうこのアルバムが立っているポジションはそういうフィールドではないと思う。

1996年に慢性疲労症候群と診断されたKeith。その後99年に復帰するまでの間に制作されたアルバムがこの「The Melody At Night, With You」だ。ここで言うYouとは、おそらく闘病を支えてくれた彼の妻を指しているのだろう。全編ジャズ・スタンダードのラブソングを収録している。

まず、アルバムのアートワークからして僕は好きだ。

f:id:prune_note:20170223182304j:plain

窓の手前に花のようなものが飾られているのが分かる。はっきりと写せば良いものを、このアートワークはあえてそれをはっきりと写さず、ぼんやりと捉えている。全てがクリアなものより、ぼんやりとして霧かがっている方がもっと綺麗に見える。これはある種の逆説になるのかもしれないけれど、完璧は不完全の上に成立するように思える。ふらつきと儚さがあってこそ、はじめて完璧になり得るのではないか。

例えば、シンメトリーがいつでも美しいわけではなくて、人はアシンメトリーの方が綺麗だとか、美しいと思ったりする。アシンメトリーは不完全だ。それでも、アシンメトリーが好きだと思ってしまう。完璧で精緻なものを追求しないことこそ、本質的には完璧で精緻なものにたどり着かせるような気がする。

実際の楽曲群も、どれも本当にため息をつきたくなるほど、綺麗だ。音楽に対して綺麗という表現が適当であるかは曖昧だけれども、実際この作品は音楽より極めて絵画的である。この作品中の音楽を聴いているときの感覚は、聴いているというより触れているに近いし、どちらかというと美術館で作品を眺めているような感覚。

目を閉じてこのアルバムに収録されている楽曲群を聴くと、いろんな景色が思い描かれる。そしてそれらはおそらく、哀愁や諦念の景色だと思う。ここにポップさや、単純さは一切ない。あるのは、ただひたすらな複雑性と、情景ではないか。そしてこの情景は、その人が今まで歩んできた生き方とか、その人の根源的な部分の違いによって、人それぞれ変化するものなのだろう。ある人には、誰もいない空虚な空間が見えるだろうし、ある人には大切な人と過ごしたかけがえのない空間が見えるだろう。

優美という言葉も、この作品にはよく似合う。飾り気がなく、本質的に美しい。絵の具を塗りたくったような作品ではなくて、もっと繊細で薄い色が塗り重ねられたような。

このアルバムを聴くことで、幸せな気持ちになったり、ほんわかとした気分になれるかどうかは正直分からない。あまりにも、センシティブでまるで触れたら壊れてしまいそうな作品だからだ。でも、これだけ僕らの心の機微に触れる作品はそう多くない。

多くの人は、With Youの相手になるのは誰だろう、とこの作品を聴きながら思うだろう。はじめて聴いたときは一人だったかもしれないけれど、いずれそれを誰か大切な人と聴く日が来るかもしれない。一人で聴いていたメロディーは別の誰かと聴くことで、より複合的な意味合いを帯びてくる。一人の心の中で鳴っていたメロディーは、誰かと共鳴して、もっと素敵なメロディーを鳴らしてくれることだろう。

たとえ今、それが「The Melody At Night」で終わっていたとしても、いずれ「The Melody At Night, With You」になる日が来るのかもしれない。その日まで、この音楽を聴いて想ったことや感じたことを、分かり合える機会はお預けになるかもしれないけれど、いつかそんな日が来たら良いなと、この作品を聴くすべての人は思うのではないか。

そのくらいこの作品が持つ意味は重く、そして複雑で、でも優しい気がするから。

The Melody At Night, With You

The Melody At Night, With You